こんにちは!プロレスラーの諸橋(@Morohashix)です。
BCAAとプロテインの違いは何か?
筋トレ初心者の方にわかりやすくご説明します!
まずは、BCAAとプロテインの特徴を簡単に見ていきましょう!
BCAA(分岐鎖アミノ酸)とは
筋肉を作るうえで必要不可欠な必須アミノ酸9つの中の『バリン・ロイシン・イソロイシン』の3つこと。
筋肉の細胞の3割は『バリン・ロイシン・イソロイシン』のBCAA(分岐鎖アミノ酸)と言われています。
筋トレを行うことでエネルギーとして消耗されるので、たくさんの量を摂取する必要があります。
効果として代表的なものを上げると…
①筋肥大効果
②覚醒作用
③疲労回復効果
④スタミナ向上効果
他にもダイエット効果や食欲減退効果などがあるみたいです。
プロテインとは
ずばり、筋肉の材料のタンパク質です。
プロテインには筋肉を作るために必要不可欠な必須アミノ酸の9種類が含まれています。
材料がなければ、ガンガンに筋トレをしても筋肉はデカくなりませんよね。
BCAAとプロテインの違いは?
自分の考え方は…、
・BCAA⇒筋肉の分解を抑えて、筋肉の合成を促す、筋トレの効果を最大限にするためのもの。
・プロテイン⇒筋トレをして筋肉をデカくするために必要不可欠なもの。
ってな考えで摂取しています。
筋肉をデカくする効果的な摂取方法
一般的な摂取例は…
筋トレの1時間前にプロテインをタンパク質の量で20g~40g(体重や筋トレ強度で量は調整)摂取。
筋トレ中にBCAAを5g~10g(体重や筋トレ強度で量は調整)を摂取。
筋トレ後にプロテインを20g~40g摂取。
ちなみに自分は筋トレ中にBCAAを15g摂取しています。詳しくはこちら⇒【超アナボリック】EAAとBCAAで筋トレ効果を最大限に!
日本のボディビルでトップの方なんかは筋トレ中に30g摂取しているようですよ!
BCAAの効果を実感できないという方は、摂取量を増やしてみてはいかがでしょうか?
今日のアドバイス
筋肉をデカくしたければBCAAとプロテインを併用すべし!
予算が厳しければプロテイン!